NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

パソコン起動時のアナログ出力

PCI-6024Eを使用しています。
パソコン起動時にアナログ出力値が約0.1V程度出ていて問題になっています。
起動時に0V固定にするにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0 件の賞賛
メッセージ1/9
4,543件の閲覧回数

平素よりNI製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の幾田と申します。
お問い合わせの件に関して、以下のとおり回答いたします。

大変恐縮ながら、DAQ収録ボードのAOチャンネルはPCの起動と共に出力の値がドライブする形になるので、ソフトウェア的に0Vに設定することは出来ません。

回避策といたしましてはハードウェア的にグラウンドを取っていただくなどになるかと思われます。

もしくは、接続している機材に影響を与えてしまうようでありますとPC起動時にケーブルを抜いた状態にしていただきまして、起動後Measurement and Automation Explorerのテストパネルなどで0Vに落としていただいた後に接続していただく形になるかと思われます。

宜しくお願いいたします。

メッセージ2/9
4,522件の閲覧回数

回答ありがとうございます。

 

確認させて頂きたいのですが、

> 回避策といたしましてはハードウェア的にグラウンドを取っていただくなどになるかと思われます。

とは、AOのラインを10kオーム程度(?)でプルダウンするということで宜しいでしょうか?

 

PC起動時にケーブルを抜くのは出来ない状況です。

 

よろしくお願い致します。

 

0 件の賞賛
メッセージ3/9
4,501件の閲覧回数

確認の追加になりますが、

> 収録ボードのAOチャンネルはPCの起動と共に出力の値がドライブする形になるので

ここで仰っている「出力の値」とは、どのように定まるのでしょうか?(不定ですか?)

使用後は毎回0Vを出力設定しているので、前回の値が残っているわけではないと考えています。

 

> 回避策といたしましてはハードウェア的にグラウンドを取っていただくなどになるかと思われます。

この方法がよく分かりませんので、お手数ですが詳しくご教授願います。

 

以上、よろしくお願い致します。

0 件の賞賛
メッセージ4/9
4,457件の閲覧回数

平素よりNI製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の幾田と申します。

まず、ハードウェアのAOの仕組みですが、例えば0Vは何も電圧が出力されていないのではなくて0Vが出力されている状態になります。
PC電源投入時には0Vよりオフセットが乗る際もあるのですが、これは環境によって異なります。

電源投入時にグラウンドに落とすというのはハードウェア的にスイッチなどをご用意いただきまして、電源投入時にスイッチによってグラウンドに落とし、その後Measurement and Automation Explorerのテストパネルで0V出力してやりオフセット除去した後にスイッチを機器と電圧をやり取りさせるよう切り替える内容になります。

今回ケーブルの抜き挿しを避けるということでこういった形になりますが、上記のようにこの値はPCの環境によって異なります。

一度他のバスなどに抜き変えた場合における挙動をご確認いただけますでしょうか。

こちらの内容においてPCI-6024Eデバイスのスペックを確認させていただきました所、AOのPower On Stateは±200mVとなっております。

詳細につきましては一度スペック表をご確認いただければと思います。

それではどうぞ、宜しくお願いいたします。

0 件の賞賛
メッセージ5/9
4,445件の閲覧回数

kojiando と申します。

アナログ出力の消し方が良く分りませんでしたので、今1度教えて頂きたく投稿させて頂きました。

私はPXI-6259を使っていますが、約10mVが出続けています。MAXのテストパネルでオフセット

を掛けても、信号出力すると、もとの10mVがまた発生します。皆様はどのように解決されているのでしょうか?

重複した質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

0 件の賞賛
メッセージ6/9
4,033件の閲覧回数
お問い合わせありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の神谷と申します。
 
信号出力の終了後にわずかな電圧が出ているという件ですが、私が使っているのは信号出力が終わった後に0Vを書き込んで出力をゼロにする方法です。kojiando様は実践されていますでしょうか。
0 件の賞賛
メッセージ7/9
4,002件の閲覧回数
神谷さま
御指摘ありがとうございます。
最後のデータを保持するという特徴は、恥ずかしながら最近知りまして・・・でもそれ以降は
ちゃんと0Vを入力しております。
とても不思議な現象で信じ難いのですが、
容量性の負荷の両端を直接測定しますと、何故だか”整流作用”のような現象が起こる
と聞いた事が御座います。この事と何か関係があるのでは?? と想像しております。
何かご存知でしたら教えて下さい。
0 件の賞賛
メッセージ8/9
3,987件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツ 神谷です。
 
容量性負荷を測定時の整流作用について私としては認識がないのですが、それに関しての情報の出典元を連絡頂ければ幸いです。
 
0 件の賞賛
メッセージ9/9
3,971件の閲覧回数