01-21-2020 12:57 AM
質問です。
Win7サービス完了に伴い、Win10へのPC移行を行いました。
ボードはPCIe-6321です。
APIを使ってアナログ入出力を行っています。
そのままボードを設置し,Win10にて最新のDAQドライバーが正常にインストール
できたことを確認しました。
その後、Win7で正常に動作していた自作アプリをWin10へインストールし動作を
確認したのですが、正常に計測できません。
何か、その他に設定する必要がありますか?
よろしくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
01-21-2020 01:36 AM
対象のPCにNI-MAXをインストールされていれば、まずそちらを開いてデバイスとインタフェース下にデバイスが見えているか、
テストパネルで測定ができるか確認してみてください。
見えていない -> ドライバ等々の問題でトラブルシュート必要
見えている -> アプリケーション側の問題で、デバイス識別子(Dev1、cDAQ1Mod2など)が正しく指定されていない
といった形で切り分けができるかと思います。
01-26-2020 08:28 PM
確認です。
Measurement & Automation Explorer で「Dev1」が登録されているのは確認できました。
あと、「構成」タブの「アクセサリ」がインストールしただけでは「なし」になって
いました。これは、手動で「BNC-2110」といった現在使っているアクセサリに設定
しないと正常に計測できないと思って良いですか?
自動でアクセサリが設定されることはないですか?
以上、よろしくお願いいたします。
01-26-2020 08:46 PM
01-26-2020 10:54 PM
そうですか。回答ありがとうございます。
Windows7上で計測プログラムを動作させていた時は、アクセサリ「BNC-2110」と設定
し稼働させていました。その後、Windows10にインストールし、ボードデバイスも正常
に認識されているのを確認しました。唯一アクセサリ「なし」と設定されていたのが
違う点です。
私の方が、今週末現地工場に出向くことになっており、すぐに確認できない状況です。
よって、ある程度確信をもって望みたいと思っています。
再度確認です。アクセサリに「なし」と設定されていてもプログラム上の計測において
は何ら影響を受けない。ということでよろしいですか?
01-27-2020 02:03 AM
01-31-2020 09:07 PM
現場で確認できました。
確かにアクセサリーの設定は影響ありませんでした。
ボードの問題ではなく、他の環境が原因でした。
お騒がせいたしました。