05-11-2015 10:34 AM
お世話になっています。
開発システムで走っていたVISAを使ったRS232Cのシリアル通信プログラムが,ビルドしてインストールしたPCで動きません。
「ディスカションフォーラム>exeファイルで,シリアル通信は可能ですか?」を参考にしてチェックしたところ,インストール先のPCにVISA-Runtimeがありませんでした。
おそらく問題はこれだろうと思います。
そこで下記を教えてください。
1.VISA-Runtimeだけをインストールするにはどうすればよいのでしょうか?
2.LV7.1.1に相当するのは,どのバージョンのVISA-Runtimeでしょうか?
よろしくお願い致します。
解決済! 解決策の投稿を見る。
05-11-2015 08:45 PM
こんにちは、
>1.VISA-Runtimeだけをインストールするにはどうすればよいのでしょうか?
>2.LV7.1.1に相当するのは,どのバージョンのVISA-Runtimeでしょうか?
以下の資料より、LabVIEW7.1.1と互換性のある最新版はVISAバージョン4.4.1ですね。
http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/CF4279A34F855AB186257B1F00003B82
NIのホームページで「VISA Run-time」と検索するとインストール先が見つかります。以下、VISAバージョン4.4.1のダウンロード先になります。補足ですが、対応するパソコンのOSはWindowsVista, Windows XP, Windows 2000 のみになりますので、ご注意ください。
http://www.ni.com/download/ni-visa-run-time-engine-4.4.1/1071/en/
05-11-2015 09:27 PM
dragon1様
迅速な回答,ありがとうございました。
無事,解決しました。
やはりVISA-Runtimeがなかったために,VISAに関する処理が無効になっていたことがはっきりしました。
わざわざ,リンクまで張っていただき感謝しています。
ご指示どうり,教えて頂いた資料でバージョンを確認し,NIのホームページでVISA Run-timeも検索しました。
使用しているのはWindows7(英語)でしたが,自己責任でインストールして,一応動作はしています。
もっとも,アプリケーションのプロパティの互換性をWindowsXP SP3にしておかないと走りませんが…
最後に改めて,感謝いたします。
ありがとうございました。