NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

PCI-GPIBボードの認識不良について

Win10 IoT Ent LTSB 2016 PCにPCI-GPIBを装着していますが、
2~10回に1回の頻度でPCI-GPIBを認識しません。

488.2ドライバーは バージョン16.0を使用。

 

正常に認識しているときは、計測器との通信は正常に行われていますが

PCI-GPIBが認識されない場合、デバイスマネージャで確認するとハードウェアIDが正しくありません。
 正常時 PCI\VEN_1093&DEV_C801&SUBSYS_C8011093&REV_02
 異常時 PCI\VEN_1093&DEV_03FF&SUBSYS_03FF1093&REV_02
     PCI\VEN_1093&DEV_0BFF&SUBSYS_0BFF1093&REV_02 等

 

3個あるPCIスロット全てで現象は発生します。
488.2のバージョンを17.6に変更しましたが、改善されませでした。
別個体のPCI-GPIBを装着しても、現象が発生します。

PCI-6225も同時に使用していますが、PCI-6225は全く問題ありません。(DAQ-mx バージョン16.0)

 

別型式のPCに当該ボードを装着したところ、現象は発生しませんでした。

現象の発生するPCはリカバリディスクから再セットアップを実施しましたが、改善しませんでした。

 

PCまたはボードの型式を変更するしか対策はないでしょうか?

 

PCI-GPIBに限らず、過去に同じような事象の解決例があればご教示願います。

0 件の賞賛
メッセージ1/3
1,758件の閲覧回数

現代のPCで、PCIカードが動作しないまたは不安定だった経験はけっこうあります。

PCIe-PCIブリッジがらみとは思いますが、ユーザ側でできることはほぼなく、マザーボードとの相性ということで諦めました。

PCにPCI-Expressバスがあれば、PCIe-GPIBで試すことができますが・・・

メッセージ2/3
1,713件の閲覧回数

返信ありがとうございます。

PCI-GPIBはマザーボードとの相性の問題として諦めます。

 

同じPCに対してPCIe-GPIBを試したところ、全く問題がなかったので

PCIe-GPIBに変更して対処することにしました。

0 件の賞賛
メッセージ3/3
1,708件の閲覧回数