NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

NI-USB-6501の出力駆動タイプ変更方法について

解決済み
解決策を見る

以下URLを参考にUSB-6501の出力駆動タイプをアクティブ駆動へ設定したいのですが、LabView 2019でブロックダイアグラムで作成したところ、エラーが出て設定できません。

初心者質問で恐縮ですが、どのようなダイアグラムにすれば設定ができるか情報いただけますと幸いです。

 

▼参考URL▼

http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/A9A23C432DA402508625722E00063919

すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ1/8
1,959件の閲覧回数

平素よりNI製品をご愛顧頂きありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の上野です。

 

この設定は、下図のようにDAQmxチャンネルプロパティノードで設定しますが、どこでどのようなエラーが発生するのでしょうか?

 

DO Drive Type.png

 

なお、参照いただいている参照ページの新しいページが下記になります。

メッセージ2/8
1,927件の閲覧回数

上野様

 

返信ありがとうございます。

いただきました情報で、LabVIEW上ではアクティブ駆動に変更することができました。

素人質問で大変恐縮なのですが、以下図にてRun continuouslyを実行している間はアクティブ駆動になっているようなのですが、別ソフトウェアにて開くとオープンドレインに戻ってしまいます。

USB-6501からの信号を常にアクティブ駆動に変更する方法は添付したような内容でよろしいのでしょうか。

 

お手数をおかけして誠に申し訳ございません。

 

 

0 件の賞賛
メッセージ3/8
1,911件の閲覧回数

はい、添付いただいたプロパティノードで間違いありません。別のソフトウェアというのは、LabVIEWプログラムのことでしたら、同様のプロパティノードをご使用ください。

メッセージ4/8
1,896件の閲覧回数

ご回答ありがとうございました。

別のソフトウェアというのはオリンパス製顕微鏡ソフトウェアcellSensというものになります。こちらではOpen Collectorでしか出力できないかもしれず、LabVIEW上でActive Drive駆動(3.3V)に設定しても、cellSensを起動してそちらから制御するとデフォルトのOpen Collector(5V)に戻ってしまうようです。

 

質問がそれてしまうかもしれませんが、

NI-USB-6501と同じドライバーで、Active Driveしか駆動方法がない製品はございますでしょうか?

0 件の賞賛
メッセージ5/8
1,848件の閲覧回数

失礼しました。別のソフトウェアが他社製のソフトウェアでNI-DAQmxのプロパティを使用できないとのいうことだったのですね。

それでしたら、別のデバイスを選定する前にシンク同士の接続で動作するかを確認してみては如何でしょうか?接続としては、デバイスにある+5Vへプルアップ抵抗を介して分岐接続します。詳しくは下記のリンクが参考になるかと思います。

 

 

メッセージ6/8
1,835件の閲覧回数

いつも早急なご回答ありがとうございます。ちなみに、そのソフトウェアでは貴社DAQのコマンドで、DAQmxCreateDOChan().しかつかっていないということでした。

 

その場合、LabVIEWなどでActive Driveに設定をしていても、

その後に、DAQmxCreateDoChan().というコマンドを実行してしまうと、デフォルトのOpen Collectorに戻ってしまうのでしょうか?

 

質問がわかりづらければ申し訳ございません。

 

0 件の賞賛
メッセージ7/8
1,804件の閲覧回数
解決策
トピック作成者yokoyukiが受理

C言語用の関数をご使用なのですね。DAQmxCreateDOChan()は、デジタル出力のチャンネルを作成しているだけですので、SetDOOutputDriveTypeで設定してください。

 

この設定は、ハードウェアに保存されたり、ジャンパーなどハードウェア的に設定されるものではありませんので、ソフトウェア的に適用する必要があります。LabVIEWで設定してもそれが維持されませんので、ご注意ください。

メッセージ8/8
1,793件の閲覧回数