06-21-2019 08:06 PM
NI-IMAQdxでRINGバッファを使用し画像を取得するサンプルはありますか?
Snapでの画像取得は成功していますが、RINGを使用し高速に画像を取得したいです。
06-21-2019 10:21 PM
平素よりNI製品をご愛顧頂きありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の上野です。
RINGバッファを使用するNI-IMAQdxのサンプルですが、LabVIEWは下記より参照可能です。
ヘルプメニュー >> サンプルを検索 >> 参照タブ >> ハードウェア入力と出力 >> NI-IMAQdx >> 下位レベル
他の言語ではC++のサンプルがデフォルトインストールで下記に保存されます。
Ringという名称のサンプルはございませんが、バッファを利用した画像収集としてSequenceのサンプルがございます。
C:\Users\Public\Documents\National Instruments\NI-IMAQdx\Examples\MSVC
06-21-2019 10:42 PM
RINGの名称は、NI-IMAQdxのマニュアル(バージョンは覚えていません)で見かけた覚えがあります。
今は、使われていないのかもしれません。
古いフォーラムでの下記サンプルも参考になるのでしょうか?
https://forums.ni.com/t5/Example-Program-Drafts/Ring-Acquisition-With-IMAQdx-In-LabVIEW/ta-p/3510532
また、Vision Acquisiton Software19.0から新しいVIが追加されたのでしょうか?(下記URL)
今は、18.0を使用しています。
06-21-2019 11:03 PM
RINGという名前のサンプルは、サンプルを検索から参照できる下位レベルのフォルダにいくつか存在しております。また、1つ目のリンクも参照可能です。
2つ目のリンクで参照されている関数は、LabVIEW NXGという次世代LabVIEWの関数です。1つ目のリンクで参照されている環境とは別の開発環境となります。
もしLabVIEW NXGをインストールしており、Vision Acquisiton Software(VAS)のインストールでNXGのサポートファイルもインストールしている場合に利用できます。対応バージョンはVAS 17.5からLabVIEW NXG 2.0以降に対応しております。