12-14-2008 08:19 PM
Tektronixのカーブトレーサ(370A,371,371A)から、GPIB-USB-HSのケーブルでPCに接続し、データを取るアプリケーションを開発しています。
VIは数日前まで動作していたのですが、突然動作しなくなりました。
LabVIEW自体は動いているのですが、GPIBの通信でコケています。
Tektronix のカーブトレーサ371用のCursor Readout.vi他のドライバ(VI)を
使っています。それで、それぞれの中でSend Message.viを使っていますが、これがうまく動いていません。
MAXでGPIB通信を試してみると、ちゃんとやりとりをしています。
クエリを実行すれば答えがきちんと返って来ますし、カーブトレーサのフロントパネルの「Remort」のインディケータも点灯します。
しかし、LabVIEWプログラムをステップ実行して調べても、Remortのインディケータが点灯しません。
ケーブルを抜いてみたり、ケーブルを挿してからLabVIEWを立ち上げたりいろいろしてみていますが、メッセージのやりとりができていません。
(Send Message.viでエラーが返ってくる)
起動に関して手順が決まっているなら、それをユーザに明示する必要があります。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
12-17-2008 06:37 PM