NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

複数のエクセルファイルから必要なデータを既存のEXCELファイルに自動で書き込みを行いたい

解決済み
解決策を見る

日本ナショナルインスツルメンツ技術部様

 

現在 複数の機器から毎日送られるデータを回収し、EXCELに変換して自社の集計用EXCELに手入力をしています。それをLabveiwを用いてある時間になると自動で集計できないか考えています。

ただし、集計用エクセルで入力するデータの配置は、機器のデータから変換したEXCELデータと配置が異なります。

 

Labviewでどのようにプログラムしていけばよいでしょうか。

 

ご教示の程よろしくお願い致します。

0 件の賞賛
メッセージ1/5
1,478件の閲覧回数
解決策
トピック作成者ff3dが受理

日本NIの技術部にお問い合わせされる場合にはたぶんこちらのフォーラムよりも正式な場所から問い合わせされた方がいいかと思いますが・・・

 

中身を拝見した限りでは、Excelの操作ということで、report generation toolkitというアドオン(LabVIEWのプロフェッショナル版にはデフォルトで付属されている)ものを使用したほうが便利そうですね。

 

データの回収そのものはLabVIEWではやっておらず、回収されたものを変換する部分をLabVIEWで実装されようとしている、ということでしょうか?report generation toolkitであれば、Excelの任意の場所(セル)に任意の数値を書き込んで保存、といったことができるかと思います。使い方はまずはヘルプメニューから飛べるサンプルファインダの中のサンプルを確認された方がいいかと。

0 件の賞賛
メッセージ2/5
1,419件の閲覧回数

marble worker様

 

ご教示の程ありがとうございます。

現在機器から回収したデータを専用ソフトでエクセル変換して、その後集計用データに手入力しています。それをLabviewでタイマ―を付けてある時間になると自動で入力したいと考えています。

0 件の賞賛
メッセージ3/5
1,412件の閲覧回数

あ、回答済みにされていらっしゃるようですよ(回答済みにされてしまうと他の方がみなくなってしまうかなと)

 

なんとなくこんな感じなのかな、っていうイメージですがプログラム書いてみました。report generation toolkitを使っています。

適当なエクセルファイル二つから読み取って、別のエクセルファイルのシート1と2にまとめている感じです。

ベースはきっとこんな感じになるのかなと思います。

なぜかエラーが出てしまう部分は、本質的ではないかなと思って封殺してしまいました。

 

zipにあるプロジェクトファイルを開いて、main.viを選択してそのまま実行していただくと動くはずです

(LVは2016以降で開けるように保存しました)。参考になれば。。

0 件の賞賛
メッセージ4/5
1,404件の閲覧回数

marble worker様

プログラム作成の程有難うございます。また、分からないことがございましたら、ご教示の程宜しくお願い致します。

0 件の賞賛
メッセージ5/5
1,388件の閲覧回数