03-31-2020 04:08 AM
こんにちは。
以下の開発環境にて作成したインストーラを実行すると、Windows Defender SmartScreenによるメッセージが
現れ詳細情報を確認しますと、アプリの発行元が、不明な発行元と出ます。
これは、アプリのビルド時とインストーラのビルド時に、[デジタル署名を適用] にチェックを入れていないためと
考えておりますが、正しいでしょうか?初歩的な内容で申し訳ございません。
また、アプリケーションのビルド仕様を確認しますと、パーソナルストア証明書の選択肢は以下のようになっています
Adobe Content Certificate 10-5
Adobe Intermediate CA 10-3
Adobe Intermediate CA 10-4
426020dc-eae9-4872-a175-XXXXX (XXXXXは念のため伏せておきます)
Adobe Content Certificate 10-6
これはどれを使えばよろしいでしょうか。
Windows Defender SmartScreen によるメッセージはインストーラのプログラムファイルによるものと
考えておりますが、インストーラに含めるアプリにデジタル署名を含めないとどうなりますでしょうか。
アプリケーションとインストーラに同じデジタル署名を適用することは可能でしょうか。
ヘルプファイルや調査しましたが不明でした。
どなたかご存じの方がおられましたらご教示のほどお願い致します。
開発環境:
LabVIEW2019 バージョン 19.0.1 (32bit)
OS:
Windows10 Pro バージョン1909 日本語版, 64bit
解決済! 解決策の投稿を見る。
04-02-2020 08:15 PM
インストーラのビルド仕様の「Windowsセキュリティ」の右下にある「ヘルプ」をクリックし、ヘルプ内の「デジタル署名」の項目を参照すると以下の記述がありますね。
どうも上記いずれかの手法をとる必要があるようです。WindowsドライバキットはNIさんの製品ではないのでNIに聞いてもあまり良い返事が返ってこない気がします。ご参考にして頂けると幸いです。
04-03-2020 01:02 AM
お忙しいところご教示頂きまして有難うございました。
こちらの開発環境では、Adobeのものがリストアップされ、非常に違和感を覚えたのでいろいろ質問させて頂きました。開発環境をインストールしているPCに、Adobe製のソフトをインストールしているためのようです。
Windowsドライバキットについても情報有難うございました。
以上です。