12-19-2011 10:51 PM
NI9205を用いて、サーミスタの温度測定は可能でしょうか?
使っているサーミスタはSEMITEC社製のJTタイプです。
12-20-2011 08:43 PM
shiroishi様、
平素よりNI製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部 中山と申します。
NI 9205でのサーミスタの測定は可能です。
ただし、励起ソースが内蔵されていないので、
外部より電圧もしくは電流を流す必要はあります。
詳細方法は弊社のチュートリアル
をご参照下さい。
よろしくお願いします。
Emi Nakayama
Application Engineer,
National Instruments Japan
12-21-2011 10:33 PM
ご返信ありがとうございます。
NI9213などで熱電対による温度測定と比較した場合、処理速度はどちらのほうが
早くなると思われますか?
01-11-2012 09:04 PM
shiroishi様、
この度は返事が遅れてしまい、まことに申し訳ございません。
処理速度といいますと、サンプリングレートのことでしょうか?
9205のサンプリングレートは250kS/s
9213のサンプリングレートは1.2kS/s
です。
細かな温度の変化を読み取る必要があれば、感度のよいサーミスタ+レートの速い9205を、
また、精度などを重視する場合は、熱電対+9213をお使いになればいかがでしょう。
また、他チャンネル必要ない場合は、9211の熱電対モジュールが最も一般的に使われている気がします。
宜しくお願いいたします。
中山慧美
Emi Nakayama
NIJ Application Engineer
01-11-2012 09:50 PM
ありがとうございました.
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。