NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

グラフ軸にマウスを合わせて、どの軸かを確認する(ポップヒントようなもの)

解決済み
解決策を見る

お世話になっております。

 

Excelのグラフ軸にマウスを合わせると、ポップヒント?でどの軸かを確認することができますが(添付ファイル参照)

NI様のグラフ(第一希望でmeasurement studioのwaveformgraph 第二希望LabVIEWで)でそのようなことが出来たでしょうか?

 

ご指導のほどよろしくお願いします。

 

0 件の賞賛
メッセージ1/13
3,003件の閲覧回数

平素よりNI製品をご愛顧頂きありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の上野です。

 

プロットに対してポップヒントを表示するには、その表示を作成して実装する必要がございます。

参考になりそうなページは以下のとおりです。

 

Measurement Studio

 

LabVIEW

0 件の賞賛
メッセージ2/13
2,956件の閲覧回数

日本NI 上野様
いつもお世話になっております。
情報ありがとうございます。

 

> WPF graph display point value on hover

Measurement Studioのサンプルに組み込んで試してみました。
FindNearestValueメソッドで近くのplotが探せてToolTipで表示すれば、何とかなりそうな気がしてます。


ただ何点か課題があります。(添付ファイル)

①ToolTipの表示位置を制御できるようにする(マウスの近い位置に表示)
②ある程度マウスを離すを反応しないようにしたい。(常に最も近いPlotを取得してしまう)
③近いPlot取得したい(近いポイントのプロットを取得しているような気がする)
 ②・③GraphQueryArgsを調べてみようと思ってます。

 

0 件の賞賛
メッセージ3/13
2,935件の閲覧回数

参考になったようで何よりです。

表示位置は、下記のページを参照してみては如何でしょうか?

 

メッセージ4/13
2,920件の閲覧回数

日本NI 上野様

 

GetPlotAtメソッド マウスの真下にPlotが無いと反応しないのが非常にやりずらく
他のメソッドが無いかも調べてみましたが私の力では無理でした。

いろいろ考えたあげく

 

①多少離れた位置でも見つかるようにする座標をずらして探す。
②ある程度マウスが移動したらToolTipを消す。
③ある程度マウスが移動しても、ToolTipは短時間では消さない(一定時間経過させて消す)。

などすればGetPlotAtメソッドで、できそうな気がするが、現在悪戦苦闘中!

 

FindNearestValueメソッドような少し離れた位置でも探してくれて、どれぐらい離れているかがわかると簡単に処理できて非常にありがたいです。

0 件の賞賛
メッセージ5/13
2,889件の閲覧回数

日本NI 上野様

 

マウス左ボタンクリックで、50ポイント(X軸)の幅をGetPlotAtメソッドをループで回して検索する方法でいけるかなと思って進めてたのですが、
ループで回すと処理時間の問題に直面し、Measurement Studio WPFのグラフの使用は断念しました。

 

[GetPlotAtメソッド1回の実行時間(Corei5-5200U)]
40ch 1000ポイント=約20m秒
40ch 10000ポイント=約100m秒

GetPlotAtメソッドは、(データポイント間の線を上認識するのはすばらしいのですが)線の真上でないと有無を判定ようなので
使用に無理があったと思います。

 

ご協力ありがとうございました。

0 件の賞賛
メッセージ6/13
2,867件の閲覧回数

ご返答ありがとうございました。今回の方法は性能的に採用されないとのこと承知しました。また何かございましたらご投稿いただけると幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

0 件の賞賛
メッセージ7/13
2,857件の閲覧回数

日本NI 上野様

 

別途グラフだと表示スピードが遅く、Measurement Studioを見直そうを思い再度投稿しました。

 

現在、Measurement Studio 2015使用しておりHelpも確認できるのですが

今年発売されたMeasurement Studio 2019の機能を確認したくHELP(リファレンス)を探してます。
ご協力よろしくお願いします。

 

Measurement Studio 2015 Support for Visual Studio 2013 Help
http://zone.ni.com/reference/en-XX/help/375857A-01/

0 件の賞賛
メッセージ8/13
2,835件の閲覧回数

Measurement Studio 2019のヘルプとスタートアップガイドは、下記より参照可能です。

 

0 件の賞賛
メッセージ9/13
2,828件の閲覧回数

日本NI 上野様

 

早々に情報ありがとうございます。
自分が検索すると旧バージョンしか出てこなくて困ってまして助かりました。

 

Measurement Studioに戻ろうとしたきっかけは、全Plot非表示・表示をボタンで切り替える必要があり、
そのスピードの違いでした。

40ch 5000ポイントで ○別途グラフ=約1秒 Measurement Studio WPF ○別途グラフ=約8秒

 

その後、WindowsFormsのWaveformGraphにGetPlotAtメソッドを見つけWPFより高速そうなので同一データ条件で試し中!

2019のWindowsFormsのWaveformGraphにHitTestModeのRenderedInterpolation的な機能は無いかなと調べてみましたが見つかりませんでした。

http://zone.ni.com/reference/en-XX/help/372636F-01/mstudiowebhelp/html/e71f89a1/

0 件の賞賛
メッセージ10/13
2,822件の閲覧回数