北東北 LabVIEWユーザー会

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

ESP32でLINX

WiFi接続のArduinoは便利だろうなと思いつつもなかなか手が出せずにいました。

 

ESP32の情報が整理されているブログ「Lang Ship」はたびたび参照していたのですが、LabVIEW LINXの記事まであることには気が付きませんでした。

 

 

https://lang-ship.com/blog/work/linxesp32-l01-intro/ 

 

 

ESP32が内蔵されているM5StickCで試してみました。

LINX Blink (Simple)(TCP).viでWiFi経由でON-OFFしています。(ON-OFFが逆なのですが。)

 

M6270613.pngM6270614.png

 

LINXではIPアドレスを入力する必要があるので、それを調べるためにsetup()関数の中で以下のコマンドで調べました。

Serial.begin(115200);

:

Serial.println(WiFi.localIP());

 

 

メッセージ1/3
3,393件の閲覧回数

LINXでwi-fiが使えれば色々と広がりますね。

 

0 件の賞賛
メッセージ2/3
3,372件の閲覧回数

LINXでwi-fiが使えれば色々と広がりますね。

 

そうですね。Lang Shipさんのブログに書いてある手順でWifiでLEDのOFF-ONができましたから、先が楽しみです。

Bluetoothでのシリアル接続の方がもっと簡単なので通信距離さえ問題なければ役に立つでしょう。

 

WiFiでもLINXでもありませんが、今日はM5StickCを使った非接触温度計を作っていました。

M6280616s.JPG

 

おでこの皮膚の温度は体温よりもかなり低いので、どうしたものかと考えていましたが、体の皮膚温の平均値と直腸温を同時に測ったデータを見つけたので使わせてもらいました。

 

人間生活工学研究センター(HQL)が運営する「衣服設計支援のための人間感覚データベース」です。

https://www.hql.jp/database/cat/etc/clothdb1998/%E4%BD%93%E6%B8%A9%E8%AA%BF%E7%AF%80%E8%83%BD%E3%83%... 

 

NXG解析.png

練習のために慣れないNXG Community Editionを使ってみました。13人分のデータを直線回帰して

 

直腸温-皮膚温 = 7.43 - 0.13*環境温

 

で補正することにしました。

 

M5StickCは便利ですよ。

メッセージ3/3
3,355件の閲覧回数