09-18-2018 08:24 AM - 最終編集日: 11-15-2024 04:09 PM 、編集者: Content Cleaner
適切なトピックが分からない状態で書き込ませて頂いただいたため、不適切でしたら申し訳ございません。
Labview2018からPython関数が搭載され、LabviewからPythonを呼び出す方法を知りたい方は私以外にもいらっしゃると思います。そこで、LabviewからPythonを使う方法としてどの様な方法が有るのかを自分なりにまとめてみました。
間違え、記載されている方法以外の方法等がございましたら補足頂けますようお願いいたします。
今後、LINXでの利用可否など検討した際には追記等したいと思います。
1)Python関数
利用可能バージョン:Labview2018
対応Python:Python 2、Python3
LINXでの利用:不可
カテゴリ:Labviewに付属
(コメント)
LV2018から搭載された機能であり、Pythonの開始、終了、Pythonへデータを渡すという3つの役割に関するそれぞれのノードに分かれている。
Real-TimeまたはFPGAターゲットでは利用できないらしく、それらではLabVIEW FPGA Moduleを利用する必要があるらしいです。
参考
Installing Python for Calling Python Code
Welcome to the FPGA Interface Python API’s documentation!
2)システム実行関数の利用
利用可能バージョン:LabVIEW 8.0以降
対応Python:Python 2、Python3
LINXでの利用:可能
カテゴリ:Labviewに付属
(コメント)
VI上で作成したコマンドをシステム実行関数から送信することで利用する。LINXでも利用可能。
参考
実行ファイルまたは外部ファイルをLabVIEWから実行する方法
Cannot launch a binary executable with System Exec .vi
3)LabPython
利用可能バージョン:2009以降
対応Python:Python 2.7
LINXでの利用:不明
カテゴリ:無料ライブラリ
(コメント)
anacondaの利用によってPythonの環境を構築した場合、Labviewがクラッシュするとの報告がある。
23. NI LabVIEW link Python by LabPython
4)Python Integration Toolkit for LabVIEW - Enthought
利用可能バージョン:2015以降
対応Python:Python 2系、3系
LINXでの利用:不明
カテゴリ:有料ライブラリ
利用可能バージョン:2013以降
対応Python:3系
LINXでの利用:不明
カテゴリ:無料ライブラリ
参考
TestScript: Free Python/LabVIEW Connector
その他
PythonからLabviewを呼び出すライブラリとして下記のものがありました。
09-19-2018 01:59 AM
とても素晴らしいまとめだと思います。ありがとうございます!
ちなみにこのスレッドですと、北東北LabVIEWユーザー会へ加入されている方しか見ることができません。
fukumaka2さんがそのような思いでしたら、もちろんここが適切なトピックです。
もしもっと広く公開されたい場合は、こちらに書き込まれるとよいと思います : D
09-21-2018 07:20 AM
お褒め頂きありがとうございます。