NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

labview7.1以前のverを8.6で使用するにはどうすればいいですか?

プログラムをいただいてLabview8.6で作動しようとしましたが、このviを開くと以下のようなエラーが発生します。

 

・定数は、非表示器の制御器に変更されました。

 Labviewは7.1およびそれ以前のバージョンとの互換性を保つため、ケースストラクチャに配線された定数は隠れた制御器に変更されました。

 

・ファイルダイアログ関数の出力にバンドル解除関数が挿入されました。

 ファイルダイアログ関数はエラークラスタを出力します。「バンドル解除」関数が互換性を保つために挿入されました。

 

この2つのエラーが発生し、viはうまく起動できていない状況です。

 

Labview8.6で修復し、作動させることは可能でしょうか?

 

何かいい解決策があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

0 件の賞賛
メッセージ1/2
3,087件の閲覧回数

ARIHIRO 様

 

平素より弊社ディスカッションフォーラムをご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ黒須と申します。

 

過去のバージョンからのアップグレードの際には新バージョンでの変更点などによりお客様から頂きましたエラーが発生する可能性が有ります。
今回の場合のエラーも新しいバージョンでの変更点に関するエラーになります。

問題のケースストラクチャやエラークラスタの箇所を変更し直すことでご解決いただけると思います。
一度エラーリストより問題の箇所をご確認いただければと思います。

 

参考までにLabVIEWアップグレードの際の注意点として下記のリンクをご参照ください。

[LabVIEWアプリケーションをアップグレードするための最善策]
http://digital.ni.com/src.nsf/websearch/0C01D422538670A386257657002AAEA4?OpenDocument&node=203014_ja

 

よろしくお願いいたします。

メッセージ2/2
3,046件の閲覧回数