NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

USRP N210とLabVIEWを用いたPC間での波形データ転送について

解決済み
解決策を見る

現在LabVIEWを用いて、N210①で拾った波形をPC①からPC②にTCP通信で転送し、N210②で再放射するというシステムを構築しています。

PC間はスイッチングハブを通してつないでおり、1GbEです。この環境でIQレートを10Mに設定すると、Underflowエラーが出てしまうのですが、
エラーの原因はPCのスペック不足でしょうか?

PCはCPU:core i9 10900、RAM:32GBです。

また、PCのスペック由来でない場合、解決方法はありますでしょうか?

 

ご回答お願い致します。

0 件の賞賛
メッセージ1/7
942件の閲覧回数
解決策
トピック作成者TFIREが受理

DBL複素数はReとImペアのDBLです。つまり1要素は16バイト=128ビットです。

128ビットを10MS/sすると、1.28GBit/sです。

ギガビットイーサネットの実効速度は800MBit/s出ればいいほうでしょうから、まずはそこでダメなんじゃないでしょうかね。

0 件の賞賛
メッセージ2/7
903件の閲覧回数

J.H.Watsonさん

 

いつもご丁寧にありがとうございます。

10GbEなどに変える以外に解決方法はありますでしょうか?

 

よろしくお願いします。

0 件の賞賛
メッセージ3/7
899件の閲覧回数

たとえば、データをバイナリ(16ビット整数など)で扱うことはできないでしょうか?

実数への変換係数は別のプロパティで取得します。

USRPは使ったことがないのでわかりませんが、DAQmxではそうやってメモリ使用量やファイルサイズを減らすテクニックがあります。

0 件の賞賛
メッセージ4/7
891件の閲覧回数

ちょっと試してみようかと思います。ありがとうございます。

 

ちなみに、DAQmxの場合のサンプルファイルなどはありますでしょうか?

0 件の賞賛
メッセージ5/7
888件の閲覧回数

サンプルVI見つからなかったのでNIのサンプルを改造しました。

デバイスから読み込んだデータを同じデバイスに書き込むのなら実数に変換しなくてもいいかもしれません。

0 件の賞賛
メッセージ6/7
886件の閲覧回数

ありがとうございます。

これを参考にして挑戦させていただきます。

 

何度も恐縮ですが、また困ったらディスカッションに掲載すると思いますので、

お時間ある際はご協力いただければ幸いです。

 

改めまして、ありがとうございました。

0 件の賞賛
メッセージ7/7
866件の閲覧回数