NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

NI-FGEN

NI-FGENを使って、ボードから外部へ出力したいのですが、正弦波や矩形波などは出力できますが、信号を掛け合せて作った信号を外部へ出力することができません。どのVIを使えば自分で作成したデータを外部へ出力できますか?
0 件の賞賛
メッセージ1/10
5,179件の閲覧回数


任意波形発生デバイスをご利用いただいておりますでしょうか?
AWG(Arbitrary Waveform Generator)がそれに相当し、NI 5412, NI 5421, NI 5422, NI 5441といった型番になります。

このデバイスをご利用いただいている場合でしたら作成された任意の波形を出力することができると思います。
LabVIEWのサンプルファインダの以下のフォルダからサンプルを参照することができます。
ハードウェア入力と出力 >> モジュール式計測器 >> NI-FGEN >> 任意波形生成

よろしくお願いします。
鈴木
日本ナショナルインスツルメンツ 技術部

メッセージ2/10
5,142件の閲覧回数

質問への回答ありがとうございました。

サンプルをみながら勉強したいと思います。

まずは簡単な信号波形同士を掛けあわせたものを出力しようとしたのですが、結構むずかしいんですね。

0 件の賞賛
メッセージ3/10
5,136件の閲覧回数
この前は質問に答えていただきありがとうございました。
 
またまた質問なのですが、LabVIEW内の波形生成の中にある信号シュミレーションのViを使ってシンプルな信号をNI 5422とNI-FGENを使って簡単な出力をすることはできないのでしょうか?
 
0 件の賞賛
メッセージ4/10
5,111件の閲覧回数
すみません~
Waveform data arrayに出したい波形を入れると出力できるのがわかったのですが、どうやって波形を入力すればいいのですか?波形の数値化ですか?
0 件の賞賛
メッセージ5/10
5,085件の閲覧回数

信号シミュレーションを使っても問題なく信号をFGENの関数に渡せます。

たとえば、niFgen_Basic_Arb_Waveform_Example.viでは、niFgen_Util_Create_Bin16_Waveform_Data.viで信号を生成した配列型のI16データをniFgen_Create_Waveform (poly).viのWaveform端子へ繋げています。ここのワイヤーを信号シミュレーションで作成した信号と置き換えることでできます。

信号シミュレーションからの信号はダイナミックデータ型ですが、同VIは多態性VIですので、データタイプがI16からWDTに自動的に変更されると思います。これ以外にもDBLの配列データも入力することができます。
入力できるデータタイプは「Data:I16」のドロップダウンメニューをクリックすることで見ることができます。

よろしくお願いします。
鈴木
日本ナショナルインスツルメンツ 技術部

メッセージ6/10
5,075件の閲覧回数
なるほど、教えていただいた方法でやると信号シュミレーションの波形を出力することができました。
しかし方形波で出力したら正弦波がでたりするのですが、なにか設定に気をつけるところはありますか?
今回作成したのを添付します。
0 件の賞賛
メッセージ7/10
5,071件の閲覧回数
なんとか信号がだせそうです。ご指導ありがとうございました。
0 件の賞賛
メッセージ8/10
5,049件の閲覧回数
niFgen_Basic_Arb_Waveform_Example.viで、niFgen_Util_Create_Bin16_Waveform_Data.viで信号を生成した配列型のI16データをniFgen_Create_Waveform (poly).viのWaveform端子へ繋げています。ここにワイヤーを信号シミュレーションを繋いだのですが*、エラー-1074135024が起き、Invalid value for parameter or property.とでました。色々NI-FGENのViを繋げてみましたエラーが起きます。
 
0 件の賞賛
メッセージ9/10
4,772件の閲覧回数
やはりサンプリングレートなどの指定をするViが個別に必要なのでしょうか?
0 件の賞賛
メッセージ10/10
4,763件の閲覧回数