NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

NI DAQ Pad-6016 パルス幅計測

NI DAQ Pad-6016 を手に入れ、パルス幅計測の必要がでてきたので、使用方法を学ぼうとしてたのですが、
非常に初歩的なところで引っかかっています。申し訳ありませんが、アドバイス可能であればよろしくお願いします。
 
DAQアシスタントで、
①物理チャンネルをDev1/ctr0に設定
②開始エッジを立ち上がりに設定(信号の接続先PFI9とコメント記載あり)
 
対象物を測定する前に、発信機の出力を試しにモニターしようとしたのですが、どうもうまくいきません。
恐らく接続方法や動作順序などの単純なことと思っているのですが、うまくいかず、アドバイスを頂ければ幸いです。
 
接続状態は下記です。
 ・発信機ケーブル(二股で出力とGNDに分かれている)の出力をCTR0及びPFI9の両方に接続
 ・発信機ケーブルのGNDはフリーの状態
  --→接続状態、これでよいのか?と半信半疑ですが
発信機出力条件
 ・20Hz,Duty20% 0-5V矩形波 単発or連続で出力
  ⇒Duty20%のパルス幅が読み取りたいと思ってます。
 
上記の状態でDAQアシスタント上でテストスタートするも、発信機出力するとエラーではじかれます。
 
------------------------------エラー内容抜粋-------------------------------------
200141がDAQアシスタントで発生しました。
データはシステムによる読み取りが可能になる前に上書きされました。
データ転送方法が割り込みの場合、DMAを使用して下さい。
それ以外の場合は測定を実行する前に入力信号を分割して下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------
 
アナログ入出力については、簡単なレベルは問題なくPRGできたのですが、カウンター絡みは接続
方法含め正しい使用方法がよく判っていません。
アドバイスよろしくお願いします。
 
 
0 件の賞賛
メッセージ1/7
4,703件の閲覧回数
いつもお世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のタンと申します。
 
接続方法としては間違っていません。PFI9はCtr0のケートになりますので、測定(出力)信号を
PFI9に接続するだけで良いです。(カウンターでは開始エッジを立ち上がりに設定したとき、立ち
上がり信号がきたらゲートがOpenになり、立ち上がりの間のカウンター基準パルスをカウントす
ることで、測定信号のパルス幅を測定しています。)
 
エラー-200141について:
DAQPad6016ではカウンター用のFIFO容量が小さいため、低い周波数の信号を測定するときは
すぐにバッファーがいっぱいになって上書きされてしまいます。また、このデバイスではDMA転送
が使用できません。
 
DAQPad6016で信号のパルス幅を測定するには、アナログ入力で測定し、「パルス計測」関数
などでソフトウェア的に測定して下さい。カウンターを使用して測定する場合は、別のPCI形式の
DAQデバイスを使うことになります。
 
宜しくお願い致します。
 
Thant Sin Naing
Application Engineer
日本ナショナルインスツルメンツ技術部
0 件の賞賛
メッセージ2/7
4,676件の閲覧回数

ご連絡頂き、ありがとうございます。

何点か教えて頂きたく、よろしくお願いします。

試しに測定しようとした信号は発信機出力の20Hz,20%です(つまり10msec)。

これぐらいのパルス幅だと、FIFO容量(これもきちっとは理解できてなくすいません)?が足りず測定できないといったことでしょうか。

この場合、どの程度のパルス幅であればカウンター機能で測定できることになるでしょうか。

直近で予定してるターゲットは数μ~数十μsec程度の時間ですが、今回のように数十msecの時間幅測定をする機会もあり、

カウンターのパルス計測に関する適応可能な時間幅について把握しておきたく、ご教授頂ければ助かります。よろしくお願いします。

0 件の賞賛
メッセージ3/7
4,674件の閲覧回数
いつもお世話になっております。
 
FIFO容量の他に転送レートも関係していますので、測定可能な最大パルス幅は
USBポートやPCの処理能力にも依存します。弊社のPCでテストしたときは1Hz、
50%(0.5s)まで測定できました。(PC環境:Pentium4 3GHz, Intel 82801FB/FBM
USB Universal Host Controller、NI-DAQmx8.0、LabVIEW8.0 ) しかし、この程度
の波形になると測定速度はかなり遅くなっています(一回~1.4秒)。DaqPad-6016
を使用した、パルス幅測定に関して報告のなかには60Hz以下は測定できない報
告があります。
 
使用するハードウェアとソフトウェアの組み合わせる環境によって異なりますので
お手数ですが、テスト段階で信号源を変えながら現在ご使用されているPC環境
の最大パルス幅を確認していただければと思います。
 
その他に不明な点がございましたらご連絡願います。
 
Thant Sin Naing
Application Engineer
日本ナショナルインスツルメンツ技術部

このメッセージは 04-13-2006 07:57 AMに T.Naing が編集しています。

0 件の賞賛
メッセージ4/7
4,650件の閲覧回数
早急にご確認頂き、ありがとうございました。
 
やはり長いパルス幅測定は内蔵カウンターでは厳しいということですね。
現在の環境で、カウンターの機能でどの程度の時間が測定許容範囲か一度試してみようと思います。
 
どんなパルス幅もアナログ入力信号をソフト上で処理して対応できれば問題ないのですが、A/D変換のサンプリングスピード
で分解能が決まると思いますので、短いパルス幅はやはりDAQのカウンターを利用した方が測定精度がよいと思っています。
 
総合的に考え、パルス幅計測については、下記ケースに分けて対応しようと考えております。
 
①長いパルス幅の測定(例:msecオーダー以上)
  →アナログ入力の信号をLabVIEWのソフト処理で演算
②短いパルス幅の測定(例:msecオーダー以下)
  →DAQカウンターを利用した測定
 
考えとしておかしくないかご意見伺いたく、よろしくお願いします。
 
以上
0 件の賞賛
メッセージ5/7
4,644件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツ技術部 タン様。
本件、他に細かな質問もあったため、電話によるサポートにて技術部の方に質問させて頂きました。
私の勘違いが、うまく測定できなかった一因だったようです。
おかげさまで無事パルス幅計測を行うことができました。
ディスカッションフォーラムでのサポート、ありがとうございました。
 
0 件の賞賛
メッセージ6/7
4,615件の閲覧回数
お忙しい中、わざわざご報告いただき誠にありがとうございました。

他のユーザに参考になりますよう説明させていただきます。私がフォーラム上でお聞きしなかった、
DAQ アシスタントにおける”集録モード”に問題がありました。集録モードが”連続”でありまし
たため、エラー200141が発生しました。今回のような低い周波数で測定する場合は”1サンプル
(オンデマンド)” を使用することをおすすめします。低い周波数には”1サンプル”モードで
十分な精度が得られ、バッファーの使用量も少ないためより低い周波数の波形を測定することが
できます。

今度また、お役に立てることがありましたらご連絡いただければと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

Thant Sin Naing
Application Engineer
日本ナショナルインスツルメンツ技術部

このメッセージは 04-15-2006 01:02 AMに T.Naing が編集しています。

0 件の賞賛
メッセージ7/7
4,602件の閲覧回数