From 04:00 PM CDT – 08:00 PM CDT (09:00 PM UTC – 01:00 AM UTC) Tuesday, April 16, ni.com will undergo system upgrades that may result in temporary service interruption.

We appreciate your patience as we improve our online experience.

NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

LabVIEWには増幅または減衰させるアイコンはありますか?


お世話になっています、田島です

早速お聞きしたいのですが、現在LabVIEW ver7.1を使っていますが
LabVIEWではあるサイン波を増幅させたり減衰させたりする
増幅器や減衰器の代わりとなる関数はあるのでしょうか?

FPGAを対象にしたモジュールでその関数を探していますが
ヘルプなどでそのキーワードを入れても出てきません.

どうぞ宜しくお願いいたします

0 件の賞賛
メッセージ1/4
7,991件の閲覧回数

「サイン波を増幅させたり減衰させたりする」という動作仕様を再度、教えてもらえないでしょうか。
入力デバイスに関することでしょうか。
それとも出力デバイスに関することでしょうか。
それとも三角関数の演算方法に関する質問でしょうか。



"田島" <tajima@aero.kyushu-u.ac.jp> wrote:
>
>お世話になっています、田島です
>
>早速お聞きしたいのですが、現在LabVIEW ver7.1を使っていますが
>LabVIEWではあるサイン波を増幅させたり減衰させたりする
>増幅器や減衰器の代わりとなる関数はあるのでしょうか?
>
>FPGAを対象にしたモジュールでその関数を探していますが
>ヘルプなどでそのキーワードを入れても出てきません.
>
>どうぞ宜しくお願いいたします
>

0 件の賞賛
メッセージ2/4
7,991件の閲覧回数

小澤様

ご返信有難う御座いました.

動作仕様に関しましては出力デバイスです.

詳しくご説明しますと
最初ルックアップテープルにて±10Vのサイン波形を
作成し、そこから六つのAnalog Output(以下AO)に出力させる
といったものです.

しかし私の使っているアンプではそのボルト数に
対応し切れておらず、波形の上部をクリップしてしまう
という現象が起こってしまいました.

そこでルックアップテーブルのサイン波の振幅を
±2Vになるよう作成し直しました
(参照:添付されたプログラム)

しかしその作成時間にけっこうな時間がかかってしまい
また私の最終的な仕様としましてその振幅を個々のAOで
自由に調節できるようにしたいと考えております.

一般的に振幅を調節するにはアンプで行えばいいのですが
私が使っているアンプでは六つ全てのAOを同時に調節してしまい
個々に調節することが実質不可能となっています.

そこでLabVIEWのこのFPGAボードを対象にしたプログラムで
アンプに変わる減衰器や増幅器に相当する関数を探しております

以上出来るだけ詳しくお書きしたつもりですが
何か不明な点がございましたら、ご連絡いただけば
また対応いたします

この度はまたお忙しい中お手数をおかけしてしまい
ますが、何卒宜しくお願いいたします.

"小澤@東北大学電気通信研究所" <t-ozawa@riec.tohoku.ac.jp> wrote:
>
>「サイン波を増幅させたり減衰させたりする」という動作仕様を再度、教えてもらえないでしょうか。
>入力デバイスに関することでしょうか。
>それとも出力デバイスに関することでしょうか。
>それとも三角関数の演算方法に関する質問でしょうか。
>
>
>
>"田島" <tajima@aero.kyushu-u.ac.jp> wrote:
>>
>>お世話になっています、田島です
>>
>>早速お聞きしたいのですが、現在LabVIEW ver7.1を使っていますが
>>LabVIEWではあるサイン波を増幅させたり減衰させたりする
>>増幅器や減衰器の代わりとなる関数はあるのでしょうか?
>>
>>FPGAを対象にしたモジュールでその関数を探していますが
>>ヘルプなどでそのキーワードを入れても出てきません.
>>
>>どうぞ宜しくお願いいたします
>>
>
0 件の賞賛
メッセージ3/4
7,988件の閲覧回数

残念ながらルックアップテープルがこちらの環境では見れませんでした。
極普通に三角関数で出力波形データを作成すればいいのではないでしょうか。
私の場合、LabVIEWの付属している波形データ生成の関数は全く使用しません。
三角関数で生成したほうがとても明瞭になるためです。
参考にならないかもしれません。




"田島" <tajima@aero.kyushu-u.ac.jp> wrote:
>
>
>
>小澤様
>
>ご返信有難う御座いました.
>
>動作仕様に関しましては出力デバイスです.
>
>詳しくご説明しますと
>最初ルックアップテープルにて±10Vのサイン波形を
>作成し、そこから六つのAnalog Output(以下AO)に出力させる
>といったものです.
>
>しかし私の使っているアンプではそのボルト数に
>対応し切れておらず、波形の上部をクリップしてしまう
>という現象が起こってしまいました.
>
>そこでルックアップテーブルのサイン波の振幅を
>±2Vになるよう作成し直しました
>(参照:添付されたプログラム)
>
>しかしその作成時間にけっこうな時間がかかってしまい
>また私の最終的な仕様としましてその振幅を個々のAOで
>自由に調節できるようにしたいと考えております.
>
>一般的に振幅を調節するにはアンプで行えばいいのですが
>私が使っているアンプでは六つ全てのAOを同時に調節してしまい
>個々に調節することが実質不可能となっています.
>
>そこでLabVIEWのこのFPGAボードを対象にしたプログラムで
>アンプに変わる減衰器や増幅器に相当する関数を探しております
>
>以上出来るだけ詳しくお書きしたつもりですが
>何か不明な点がございましたら、ご連絡いただけば
>また対応いたします
>
>この度はまたお忙しい中お手数をおかけしてしまい
>ますが、何卒宜しくお願いいたします.
>
>"小澤@東北大学電気通信研究所" <t-ozawa@riec.tohoku.ac.jp> wrote:
>>
>>「サイン波を増幅させたり減衰させたりする」という動作仕様を再度、教えてもらえないでしょうか。
>>入力デバイスに関することでしょうか。
>>それとも出力デバイスに関することでしょうか。
>>それとも三角関数の演算方法に関する質問でしょうか。
>>
>>
>>
>>"田島" <tajima@aero.kyushu-u.ac.jp> wrote:
>>>
>>>お世話になっています、田島です
>>>
>>>早速お聞きしたいのですが、現在LabVIEW ver7.1を使っていますが
>>>LabVIEWではあるサイン波を増幅させたり減衰させたりする
>>>増幅器や減衰器の代わりとなる関数はあるのでしょうか?
>>>
>>>FPGAを対象にしたモジュールでその関数を探していますが
>>>ヘルプなどでそのキーワードを入れても出てきません.
>>>
>>>どうぞ宜しくお願いいたします
>>>
>>
>

0 件の賞賛
メッセージ4/4
7,975件の閲覧回数