NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

Lab VIEWでのLIN通信について

現在LabViewでLIN通信を行おうとしています。

LIN通信の形式については何とか理解できたのですが、NI-XNETのviの使い方がよくわからず、どのようにLabVIEWに実装すればよいのかが分からずにいます。

 

ハードウェア入力と出力>>LIN>>NI-XNET

のサンプルをいくつか参考にして、添付のviを作成してみたのですが、エラーになり通信が行えていません。

 

NI-XNETデータベースエディタで新規クラスタを作成する必要があるのだろうと考えたのですが、どのようなクラスを作成すればよいのかが分かりません。LINのBreak FieldやSynch Field、PID Fieldなどを定義していけばよいのでしょうか、Data Fieldのサイズだけを定義すればよいのでしょうか。

 

調べてはみたのですが、詳細が分からず手詰まりになってしまいました。

LabviewでLIN通信を行う方法について教えていただけないでしょうか、または、手順等が分かる資料などはないでしょうか。

 

下記に調べていた際に観ていたページを載せます。下記のページについては一応読んでみたのですが、いまだ理解が及んでいません。

https://www.ni.com/ja-jp/innovations/white-papers/09/ni-xnet-can--lin--and-flexray-platform-overview...

https://zone.ni.com/reference/en-XX/help/372846G-01/veristand/add_ni_xnet/

https://zone.ni.com/reference/en-XX/help/372841M-01/nixnet/xnetwritestatelinschedulechangevi/

 

お力添えをいただければ幸いです。

 

環境は下記の通りです。

LabVIEW2020(32bit日本語版)

PCIe-8510

0 件の賞賛
メッセージ1/2
1,000件の閲覧回数

解決しましたので、お知らせします。

一応動くことが分かった程度なので、間違っている点などあるかもしれませんが、参考になればと思います。

 

クラスタについてですが、Data Fieldのサイズを設定して、中に信号が入っていれば動くようです。

サンプルのLIN Frame Input Output Same Port.viが参考になりました。

 

動いたものを添付いたします。

メッセージ2/2
857件の閲覧回数