From Friday, April 19th (11:00 PM CDT) through Saturday, April 20th (2:00 PM CDT), 2024, ni.com will undergo system upgrades that may result in temporary service interruption.

We appreciate your patience as we improve our online experience.

NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

GPIB-ibrsp関数について

今回、GPIBのSRQIについて疑問点があったので質問させていただきます。

 

IBWAIT関数のRQSとSRQIの比較

 

SRQIに関することを読ませていただきました。

ポーリング操作をするために

ibrsp関数を呼ぶ⇒シリアルポール結果を返す⇒RQSビット(6bit)が立っているか確認

という手順になっていたのですが、

RQSビットを確認する処理部分を作らなければいけないのでしょうか?

 

これまで私はibrsp関数がそのRQSビットの確認までやってくれると

勝手に想像したのですが、

最近になって

ibrsp関数はシリアルポールの結果を返す作業しかせず

ビットの確認は別の部分で行うのではないかと思い始めてきました。

どちらなのでしょうか?

また、どのようなプログラムになるのでしょうか?

プログラム例を挙げてくれるとありがたいです。

0 件の賞賛
メッセージ1/2
4,067件の閲覧回数

hachi 様

 

平素より弊社製品をご使用いただき誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の星と申します。

 

お客様のご察しの通りibrsp関数はRQSビットの確認は行いません。
そういった理由でお送りいただいたリンクの資料の通り、ibrsp関数のシリアルポール応答バイトを確認する必要があるのですが、
シリアルポール応答バイトのビット定義はデバイスによって異なる場合がございますので、注意が必要です。

 

シリアルポールのサンプルプログラムでシリアルポール応答バイトを確認する処理が含まれておりますので、
開発環境に合わせて下記のディレクトリか、スタート>>すべてのプログラム>>National Instruments>>NI-488.2>>サンプルをご参照ください。


C:\Documents and Settings\All Users\Documents\National Instruments\NI-488.2\Examples

 

DMMSerialPollやScopeSerialPollのサンプルが参考になるかと思います。

 

宜しくお願いします。

 

日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
星 大輝

0 件の賞賛
メッセージ2/2
4,037件の閲覧回数