NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

計測器から取得したデータを正しくチャート表示させる方法

解決済み
解決策を見る

お世話になります。

 

計測器から取得したデータをチャートおよびグラフに表示したいと考えているのですが

うまく表示できず困っています。

 

計測器は3台接続しており、計測時間は45秒で

各装置ごとに0.5秒間隔でデータを取得したいと考えています。

 

現状では、変化した点しかプロットできていません。

 

0.5秒間隔で計測した値を表示させるにはどのようにすればよいでしょうか?

0 件の賞賛
メッセージ1/7
2,699件の閲覧回数

お世話になります。
kitune様はどの計測器をお使いになってらっしゃいますか?

 

電源測定.viを拝見しましたが、添付画像のように、?のアイコンが多く表示されてしまいviの確認ができない状態です。

 

2018-04-17_08h40_57.png

 

Keisoku Giken RM103については、NIの計測器ドライバネットワークから見つけられましたが、Kikusuiのドライバがもう一点の画像のように、複数のドライバがあるため、どの計測器およびドライバを使ってらっしゃるか知りたいです。

 

またkitune様のデスクトップに置かれているようですが、XY chart.viというサブviもくださいますと助かります。

 

kitune様の計測を応援しています。
よろしくお願いいたします。

 

キャプチャ.PNG

0 件の賞賛
メッセージ2/7
2,655件の閲覧回数

返信ありがとうございます。。

 

情報が少なくて申し訳ございませんでした。

 

現在使用している測定器は

・KIKUSUI  PAV100 電源装置

・KIKUSUI PLZ-50F 電子負荷装置

になります。

 

サブViについても添付させていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

0 件の賞賛
メッセージ3/7
2,644件の閲覧回数

・kitune様がお持ちの計測機器が私の手元にはなく、
・3つの計測器を組み合わせて何をなさりたいのかの目的を知らず、
・「変化した点しかプロットできていない」とは具体的にどんな動作を意味しているのか確信が持てない

状態ですが、私にわかる限りでの回答と提案をさせていただきます。

 

Output Voltage(V)という配列をご用意されていることから、
最新値のみでなく計測されたすべての電圧値を配列に残したいのかと推測しています。
その場合配列連結追加でなく、以下のviのような書き方をするとよいでしょう。

 キャプチャ2.PNG


また計測器を3台接続する前段階として、
計測器メーカーが提供するサンプルを使って1台ずつ動作を確認されていくことがよいかと存じます。
以下のようなディレクトリにサンプルが格納されるので、それを書き換えていけば試しやすいかと思いますがいかがでしょうか。

C:\Program Files (x86)\National Instruments\LabVIEW 2017\instr.lib\Keisoku Giken RM103\Examples

0 件の賞賛
メッセージ4/7
2,605件の閲覧回数

返信ありがとうございます。

R.kasai様のおっしゃるとおり

計測されたすべての電圧値を配列に残すようにしたいと考えています。

 

しかし、添付していただいたVIがバージョンが異なるため、

現在使用しているLabviewでは、開くことができませんでした。

 

もしよければ、Labview2016のものを添付していただいても

よろしいでしょうか?

 

お手数おかけして申し訳ございません。。

よろしくお願いいたします。

0 件の賞賛
メッセージ5/7
2,581件の閲覧回数
解決策
トピック作成者kituneが受理

手元にハードウェアがなく試せないので、kitune様の現在の問題を確認させてください。

「計測は0.5秒間隔で実行できていることは確認できているが、データ表示のみがうまくいっていない」

ということでよろしいでしょうか。

 

また、「変化した点しかプロットできていない」とは、リップル、電源、XY電子負荷の3つあるうち、どのグラフ(またはチャート)についての話でしょうか。

もし可能でしたら、実行時のフロントパネルのスクリーンショットなどをいただけると、適切なアドバイスができると思います。

0 件の賞賛
メッセージ6/7
2,531件の閲覧回数

返信遅くなり申し訳ございません。

 

R.kasai様が上記に添付していただいた図を元に組み換えを行うことで正常な動作を確認することができました。

 

そもそも表示方法が間違えていたのが原因だと思われます。

 

アドバイス等本当にありがとうございました。

0 件の賞賛
メッセージ7/7
2,504件の閲覧回数