10-25-2010 03:20 AM
データを線形補間するプログラムを作成しています。
現在、任意の区間の始点と終点を入力することで線形補間するというものを作成しました。これを、始点と終点を入力するのではなく、表示したグラフ上の2点をクリックし、その区間を線形補間するというものに作り変えたいのですが、グラフ上でクリックした部分(例 添付ファイルの赤い点)の数値を出力するにはどうしたらいいでしょうか?
LabVIEWのバージョンは2009(sp1)です。
10-26-2010 02:08 AM
ジョニーさん
こんにちわ!
画像を添付してくれたおかげでイメージが湧きました。
表示したグラフ上で2点をクリックする、とありますが、
グラフ上でクリックした点が、ちょうとプロットの点上に位置するのは稀だと思います。
グラフに表示されているプロットの仕方を、データ値がわかりやすいように表示させ、カーソル
の機能を使ってみてはいかがでしょう?
参考までに、サンプルと画像を添付します!
Lonestar
10-26-2010 06:10 AM
こんにちは
lonestarさん提案のカーソルを使う方法がベストだと思いますが、元質問である
「グラフ上でクリックした部分(例 添付ファイルの赤い点)の数値を出力する」方法を紹介します。
添付のように、マウスダウン座標とXYグラフのプロパティを使用すれば可能です。
軸を反転したり対数軸を取る時は別途対応が必要ですが。
画像処理のトーンカーブ調整などにこの方法を使っています。
もっとうまい方法があれば教えてください。
10-27-2010 05:14 AM
11-08-2010 03:07 AM
2名の回答案を採用して線形補間プログラムを作成しています。
添付したプログラムでは,区間を指定すると範囲外までも補間されてしまいます。実際に作成したいプログラムは,線形補間したいX座標の開始点を”マウスダウン”して,終了点のところで”マウスアップ”すると線形補間するようにしたいです。
改良点等はありますか?