From 04:00 PM CDT – 08:00 PM CDT (09:00 PM UTC – 01:00 AM UTC) Tuesday, April 16, ni.com will undergo system upgrades that may result in temporary service interruption.

We appreciate your patience as we improve our online experience.

NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

任意の数のグラフを描画するには?

解決済み
解決策を見る
現在,計測データを処理するプログラムを作成しております。
そこで質問があるのですが,集録チャンネル数に合わせてグラフを描画させる等
任意の数のグラフを描画することは可能なのでしょうか?
(例えば集録チャンネルがNchとした場合,N個のグラフを縦に並べて描画などです。)
初めからグラフを複数作成しておいてプロパティノードを使って表示・非表示をさせれば可能なのでしょうが
チャンネル数が多くなると一つずつ設定するのは大変なので・・・。
何か良い方法がございましたら,ご教授下さい。
よろしくお願いします。


0 件の賞賛
メッセージ1/5
4,405件の閲覧回数
平素よりNI製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の宮本と申します。

ご投稿ありがとうございます。

集録チャンネル数に合わせて波形グラフの数を設定されたいと存じております。ご理解いただいている通り、プログラム実行中に波形グラフを作成・削除する事は出来ません。したがって、前もって集録チャンネル数分の波形グラフを作成していただき、プロパティノードを使用して波形グラフを表示・非表示する必要がございます。

それぞれの波形グラフに対しレファレンスを作成し、「明示的にリンクされたプロパティノード」を使用する事によって「間接的にリンクされたプロパティノード」を使用するよりもプログラムの構成を簡単にすることが出来ます。この方法によって、波形グラフの数を増やした場合でもレファレンスと「配列連結追加」関数の端子を追加するだけで対応する事ができます。

「明示的にリンクされたプロパティノード」とは、関数パレット>>アプリケーション制御から作成するプロパティノードです。「間接的にリンクされたプロパティノード」とは、ブロックダイアグラムのターミナルを右クリックして作成するプロパティノードです。

詳細に関しては、添付のサンプルプログラムをご参照下さいますようお願い申し上げます。

よろしくお願い致します。
0 件の賞賛
メッセージ2/5
4,382件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツ 宮本様

ご返答ありがとうございます。
表示・非表示についてはリファレンスを使用すれば良いことは解りましたが
グラフにデータを表示させるにはやはり全てのグラフ端子にワイヤを繋ぐ必要が
あるということになるのかと思います。
そこで,もしもグラフが数十個単位で表示(データを含む)させる必要がある場合などは
やはり大変になるのではと予想されます。
そこで,例えば他言語(VCなど)組み合わせることで実現することは可能なのでしょうか?
若しくは,線を描画してグラフを描くなどの方法はあるのでしょうか?

また,suiteを使用しており,CVI・Measurement Studioが使用可能な環境にあるのですが
どのようなケースに活用出来るのかよく解りません。基礎から解るような資料があればご教授願えないでしょうか?

よろしくお願い致します。
0 件の賞賛
メッセージ3/5
4,373件の閲覧回数
解決策
トピック作成者hondaが受理
平素よりNI製品をご利用頂きまして誠に有難うございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の宮本と申します。

ご返信有難うございます。

グラフにデータを表示する方法なのですが、プロパティノードの「値(Value)」を使用してこれを行う事が可能です。前回添付したプログラムに変更を加え、データを書き込むを処理をプロパティノードで行うプログラムを作成いたしました。詳細に関しては、添付のサンプルプログラムをご参照下さいますようお願い申し上げます。

LabWindows/CVIやMeasurement Studioなのですが、これらは、LabVIEWと併用するソフトウェアではなく、LabVIEWとは別にテキスト言語でプログラムを作成する際に使用するアプリケーションとなっております。下記リンク先にこれらのソフトウェアの詳細情報が記載されております。

NI LabWindows/CVI
http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/11104

Measurement Studio開発システム
http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/1411

また、上記で紹介されているガイドを添付いたします。ご参考になれば幸いです。

以上、よろしくお願い致します。
すべてをダウンロード
メッセージ4/5
4,364件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツ 宮本様

ご回答ありがとうございます。
「明示的なプロパティノード」を使用することにより解決出来るのですね。
本当にありがとうございました。サンプルを参考に致します。

CVI・Measurement Studioの資料を添付して頂きありがとうございます。
LabVIEWとの併用は出来ないのですね。基礎的なことを理解しておらず
申し訳ありませんでした。マニュアルを見て勉強したいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

0 件の賞賛
メッセージ5/5
4,354件の閲覧回数