From 04:00 PM CDT – 08:00 PM CDT (09:00 PM UTC – 01:00 AM UTC) Tuesday, April 16, ni.com will undergo system upgrades that may result in temporary service interruption.

We appreciate your patience as we improve our online experience.

NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

ループの時間について

解決済み
解決策を見る

お世話になります。

 

添付のようなプログラムを作成し、画像表示しようとしています。

フラットシークエンスストラクチャの前2つの次のミリ秒倍数まで待機で時間管理を行っています(3つ目は現在「0」にしています)。例えば1つ目を1000、2つ目を2000にすると音が鳴って1000ms後に画像が2000ms表示されるようなイメージです。

 

添付したプログラムでも動いているんですが、画像表示の時間がバラバラになってしまっております。どこかおかしな点がございましたら教えて頂きたいと考えております。

よろしくお願いいたします。

0 件の賞賛
メッセージ1/3
758件の閲覧回数
解決策
トピック作成者DSJIRPOEが受理

このプログラム、正しく(期待したとおりのタイミングで)動作していないのは、次のミリ秒倍数まで待機の関数が原因かなと思います。

 

プログラム全体の構成を見ないとはっきり判断できませんが、特にForループ初回なんかは1つめのフラットシーケンスストラクチャの枠の中にある「次のミリ秒倍数まで待機」に1000を入力しても、1000 ms待たないと思います。

 

本当に1000 ms待たせたい場合には待機関数の方が無難な気がしますが、次のミリ秒倍数まで待機を使用されているのは何か意図があるのでしょうか(他のループとタイミングを合わせたい、など)?

0 件の賞賛
メッセージ2/3
718件の閲覧回数

>次のミリ秒倍数まで待機を使用されているのは何か意図があるのでしょうか

 

ご指摘の通り、元々はもう一つのループと合わせるために作成していたものを取り出しておりました。待機関数にすることでなんとなく上手く行っているようです。

ありがとうございました。助かりました!

0 件の賞賛
メッセージ3/3
703件の閲覧回数