NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

ユーザ指定ライセンス

LabVIEW Suite (Verは8.5.1) を通常購入した場合、ライセンスの種類はコンピュータベースとなるのでしょうか?
 
ライセンスマネージャからはそこが判断できません。
 
 
その場合、「そのほかに1台の個人用コンピュータにもインストール可能」とありますが、
 
アクティベートは2台のPCで行えるが、同時使用は1台のみ
 
となるのでしょうか。
 
 
ユーザ指定ライセンスの内容で使用したい場合には、
 
ライセンスを追加購入しなければなりませんか?
0 件の賞賛
メッセージ1/5
4,518件の閲覧回数
MEPHISTO 様
平素よりNI製品をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部の呉 銘真と申します。
 
コンピュータベースの場合、MEPHISTO様 がおしゃったとうり「アクティベートは2台のPCで行えるが、同時使用は1台」になります。
それ以外の使用はライセンス違反になりますので、ご了承ください。
指定ユーザ・ライセンスを取得する場合、ライセンスの追加購入は必要がありませんが、
書面で(NI登録手順により)、ライセンスについて1人の指定ユーザを指定する必要があります。
NIのライセンスルールは添付のファイルを見て頂ければと存じます。
(ライセンスルールは、インストールCDの”LicenseAgreements”フォルダにも入っております。)
 
以上、ご不明な点等ございましたらご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
 
日本ナショナルインスツルメンツ技術部
呉 銘真


このメッセージは 06-03-2008 03:37 AMに m.go が編集しています。

このメッセージは 06-03-2008 03:39 AMに m.go が編集しています。
0 件の賞賛
メッセージ2/5
4,483件の閲覧回数
呉 様
 
返信有難うございます。
 
現在のライセンスがコンピュータベースなのか
 
ユーザ指定ライセンスであるか判断する方法は有りますか?
 
License Manager等で確認する事は可能でしょうか?
0 件の賞賛
メッセージ3/5
4,459件の閲覧回数
MEPHISTO 様
 
ご質問いただき、ありがとうございます。
ライセンスについては、シリアル番号で弊社に直接お問い合わせいただければ案内できます。
よろしくお願いいたします。
 
日本ナショナルインスツルメンツ技術部
呉 銘真
0 件の賞賛
メッセージ4/5
4,413件の閲覧回数
呉 様
 
了解致しました。
 
必要な場合には伺わせて頂こうと思います。
 
有難うございました。
 
 
0 件の賞賛
メッセージ5/5
4,386件の閲覧回数