NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

モータの制御について

現在モータの制御をC++で制御を行なっていますが,それをLabVIEWを使って制御しようとと考えています.
しかし,モータのサーボアンプがLabVIEWと対応していないため,現在のプログラムをLabVIEW上で呼び出すようにしていこうと考えています.その際には,どのように呼び出せばいいか教えていただけないでしょうか.
ちなみに,モータを駆動させる関数はmove_abs()となっています.
0 件の賞賛
メッセージ1/7
4,498件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツの塚崎と申します。
いつもお世話になっております。
「ライブラリ関数呼び出しノード」を使用して、テキストベースのプログラム言語で書かれたコードを呼び出すことができます。
LabVIEWのヘルプからConfiguring the Call Library Function Nodeを検索していただくと、英文で恐縮ですがやり方が記載されております。
この関数を持ち入りますとうまく呼び出すことが出来るかと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
日本NI塚崎
メッセージ2/7
4,469件の閲覧回数
返信ありがとうございます.
 
もうひとつ質問なのですが,今回のプログラムのファイル形式が.cppファイルであり,この中の関数を呼び出して使用しようと考えていますが,.cppファイルをそのままLabVIEWで使用することは可能でしょうか.
0 件の賞賛
メッセージ3/7
4,446件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツの塚崎です。
いつもお世話になっております。
 
CPPファイルを直接呼ぶにはコールインターフェースノードを用いると出来ます。
やり方の記載されているページを下にリンクいたします。
ただこの方法は少々難しいので、CPPファイルをdllに変えてからライブラリ関数呼び出しノードを用いる方法もあります。
前回はdllに変えるまで伝えていませんで混乱させてしまったかもしれません。
申し訳ございませんでした。
ライブラリ関数呼び出しノードの場合、ブロックダイアグラムに配置して関数をダブルクリックし、関数と戻り値を入れてください。
dllの読みだしのサンプルは以下のページにございます。
 
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 
メッセージ4/7
4,416件の閲覧回数
お忙しい中でのご返信ありがとうございます.
大変参考になっています.
 
cppファイルをlsbファイルに変更するための手順として
を教えていただきましたが,現在私どもがつかっているものは
「Microsoft Visual C++ 6.0」であり,教えていただいた手順の中の
3) 「VI_name.c」ファイルをプロジェクトへ追加で「VI_name.c」ファイルが
存在しておらずに困っています.
この場合には,どのようにすればよろしいでしょうか.
 
また,dllに変えるまでの手順がよくわかっていないので,出来ましたら
詳しく教えていただけないでしょうか.
 
お忙しい中だとは思いますが,どうかよろしくお願いいたします.
0 件の賞賛
メッセージ5/7
4,390件の閲覧回数
たびたびのご質問本当に申し訳ありません.
 
現在用いているプログラムをどうにかCINにしようとしていますが,どうしても教えていただいた手順を行なってもビルドする際にエラーが出てしまいます.コンパイルはしますので,プログラム自体に問題はないと考えられます.
エラー文は
「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています.
 C:\windows\system32\cmd.exeの実行エラー」
というように出力されます.
 
現在使用している環境は,OSがXPでMicrosoft Visual C++ 6.0となっています.
 
どうかよろしくお願いいたします.
0 件の賞賛
メッセージ6/7
4,317件の閲覧回数
日本ナショナルインスツルメンツの塚崎です。
いつもお世話になっております。
 
コンパイルに関しては以下のページをご参照ください。
 
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
0 件の賞賛
メッセージ7/7
4,295件の閲覧回数