NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

カーソルのフリードラッグ

グラフ内でカーソルをドラッグさせて生成する波形を定義しようと考えています。
ドラッグモードはフリードラッキング(解放)を使います。
(波形生成なのでシングルプロットは使えないと思っています。)
この時、ドラッグの分解能を規定したい(例えば0.1毎とかに)のですが、可能でしょうか?
 
使用言語:LabVIEW8.0
 
0 件の賞賛
メッセージ1/4
3,691件の閲覧回数
いつも大変お世話になっております。
日本ナショナルインスツルメンツ技術部のタンと申します。
 
VIが実行中でありましたら、プロパティノードを使用して任意の移動最小範囲(分解能)で
移動させることができます。カソールプロパティノード(読み取り)を使用して現在の位置を
読み取り、希望の桁数に数値を丸め込みます。丸め込んだ数値をカソールプロパティノード
(書き込み)に書き込みます。例として、一桁まで丸め込みまして、0.1ごとにカーソルを移動
するサンプルVIを添付しましたので、ご参照いただければと思います。
 
今後ともよろしくお願い致します。
 
Thant Sin Naing
Application Engineer
日本ナショナルインスツルメンツ技術部
メッセージ2/4
3,659件の閲覧回数

回答有難うございます。

なるほど添付ファイルの様に、読み取ったカーソル位置を強制的に丸めてから書き込めば所定の分解能で移動させられますね。ただ、低分解能で移動させる場合、カーソルドラッグ時にカーソル位置がふらつくのが若干気になってしまいました。

そこで、今回は、グラフにダミーデータ(所定のX軸分解能毎のデータ)をプロットして、そのダミーデータに関連付けたシングルプロットモードでカーソルを移動させる事にしました。(前提条件としてシングルプロットは使えないと書いてしまいましたが・・・申し訳ありません。)

標準でカーソル移動分解能の設定項目があると簡単なんでしょうが、とりあえず本件解決いたしました。ご教授していただき、有難うございました。

0 件の賞賛
メッセージ3/4
3,619件の閲覧回数
ご連絡いただき有り難うございました。
 
お役に立てまして光栄だと思っております。ご要望に関しては今後の製品改善の貴重なアドバイスとして開発部まで報告させていただきます。またご質問等がありましたらご連絡願えればと思います。 
 
今後とも宜しくお願い致します。
 
Thant Sin Naing
Application Engineer
日本ナショナルインスツルメンツ技術部
0 件の賞賛
メッセージ4/4
3,600件の閲覧回数