From Friday, April 19th (11:00 PM CDT) through Saturday, April 20th (2:00 PM CDT), 2024, ni.com will undergo system upgrades that may result in temporary service interruption.

We appreciate your patience as we improve our online experience.

NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

USB-8451 を sbRIOのUSBポートで使用可能でしょうか

解決済み
解決策を見る

お世話になります。

 

I2Cでの通信を行うのに、sbRIO(9636等)のRTを使用したいと考えています。

FPGAは使用しないとした場合、たとえば、NI USB-8451のような製品をUSBに接続して使用することは可能でしょうか。

 

そもそも無茶な気はしますが、可能だとすると、いろいろとうれしいことがあるので・・・

0 件の賞賛
メッセージ1/5
5,190件の閲覧回数

FPGAについてはいろいろ資料があるようなのですが・・・・

USB-8451を使用することが必須ですか?

 

Community: I2C Implementation in LabVIEW FPGA - National Instruments
https://decibel.ni.com/content/docs/DOC-1151

 

Implementing I2C Communication Protocol in LabVIEW FPGA - National Instruments
http://www.ni.com/white-paper/3479/en/

 

Certified LabVIEW Developer
There are only two ways to tell somebody thanks: Kudos and Marked Solutions

GCentral
0 件の賞賛
メッセージ2/5
5,180件の閲覧回数
解決策
受理者 あらいたけし

こんにちは。

 

調べてみたところ、NI-845x のドライバは今のところRTをサポートしてないみたいですね。

 

NI-845x が使用しているVI やDLLを呼び出せれば、Windowsと同じ様にUSB-8451が

制御できると思いますが、そもそもsbRIOはDLLが使用できなかったと思います。

ですので、sbRIOのRTからUSB接続で制御となると、VISAの関数を駆使するしかないかと。

 

ただVISAでのコード開発や動作検証にかかる時間を考えると、

FPGAで簡単な読み書きができるVI を作るほうがいいかもしれません。

 

0 件の賞賛
メッセージ3/5
5,175件の閲覧回数

どうもありがとうございます。



Tepig さんは書きました:

FPGAについてはいろいろ資料があるようなのですが・・・・

USB-8451を使用することが必須ですか?

 


必須というわけではないですが、もしも使えるならFPGAを別の用途に使えるのでいいなと。

LUTとかぎりぎりなもので・・・

FPGAについての資料は参考にしてみたいと思います。

 

0 件の賞賛
メッセージ4/5
5,167件の閲覧回数

どうもありがとうございます。


doradorachan さんは書きました:

こんにちは。

 

調べてみたところ、NI-845x のドライバは今のところRTをサポートしてないみたいですね。

 


 

やはりそうですか。

 

NI-845x が使用しているVI やDLLを呼び出せれば、Windowsと同じ様にUSB-8451が

制御できると思いますが、そもそもsbRIOはDLLが使用できなかったと思います。

ですので、sbRIOのRTからUSB接続で制御となると、VISAの関数を駆使するしかないかと。

 

ただVISAでのコード開発や動作検証にかかる時間を考えると、

FPGAで簡単な読み書きができるVI を作るほうがいいかもしれません。

 




0 件の賞賛
メッセージ5/5
5,159件の閲覧回数