NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

PCのグランドの処理

解決済み
解決策を見る
 
お世話になります。
 
電圧出力のセンサからのアナログ値を
PCI-6254にて計測しようとしております。
 
SBI-68とPCI-6254をつなぎ、
センサをSCB-68の端子につなぎ込みました。
(差動で計測するため、AI1とAI9にセンサの+側、-側を配線。)
まずは、
MAXを起動して、NI PCI-6254のテストパネル画面からアナログ入力のチャンネル名を
設定してみると、端子で計測した電圧と+10Vを周期的に往復している波形が計測できました。
(添付の画像です。)
他のchにPCI-6254の5V出力とDGNDを接続すると、
きれいな波形が取れました。
 
何が原因と考えられますでしょうか?
 
PCI-6254を挿入しているPCは24V駆動の為、
ACアダプタを接続しております。
 
PCを使った計測システムの場合、
PCのFG等はどのように処理すべきなのでしょうか?
 
ちなみに、接続したセンサは
非絶縁の変位計センサですが、
やはり24V駆動のため、PCとは別のACアダプタで駆動しております。
(接地はしておりません。)
 
また、SBI-68上のAI1とAI9を
テスタとオシロスコープで計測しましたが、
MAXのテストパネル画面の様な波形は計測されませんでした。
(きれいな波形になっておりました。)
 
以上、アドバイス頂ければ幸いです。
0 件の賞賛
メッセージ1/5
4,754件の閲覧回数
解決策
受理者 foxm

foxmさん

 

こんにちは。

おそらく信号側の接地装置が必要ではないかと考えられます。

 

アナログ信号の配線とノイズに関する注意事項
http://www.ni.com/white-paper/3344/ja

 

上記資料の表1.の「浮動信号ソース」の欄をご確認ください。

バイアス抵抗が必要だそうです。

 

よろしくお願いします。

0 件の賞賛
メッセージ2/5
4,726件の閲覧回数

LucciolaGuo様

返信頂きありがとうございます。

教えて頂きましたURLを基に30kΩをAIGNDと信号間に挿入し、

安定してデータ取得ができました。

ありがとうございました。

 

実は、添付のような配線をする海外製センサも

差動接続し計測したいのですが、

これは、浮動信号ソースとなるのでしょうか?

(差動の-側[基準側]として電源のグランド側を基準とした電圧が出ています。)

 

何かアドバイス頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

 

0 件の賞賛
メッセージ3/5
4,712件の閲覧回数
解決策
受理者 foxm

foxmさん

 

良かったですね。

添付画像のセンサーも同じく浮動信号ソースだと思います。

マイナス信号線とGNDは繋いでいないみたいです。

同じバイアス抵抗入れて試してみてください。

 

よろしくお願いします。

 

0 件の賞賛
メッセージ4/5
4,645件の閲覧回数

LucciolaGuo様

 

再度のご返信ありがとうございます。

 

大変勉強になりました。

 

本当にありがとうございました。

0 件の賞賛
メッセージ5/5
4,624件の閲覧回数