From Friday, April 19th (11:00 PM CDT) through Saturday, April 20th (2:00 PM CDT), 2024, ni.com will undergo system upgrades that may result in temporary service interruption.

We appreciate your patience as we improve our online experience.

NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

NIドライバについて

現在Signal Generetor で制御するためにをLabviewを使用しています。

そこで、ドライバのviを入手して起動させたのですが、うまく動作しませんでした。

具体的には、SGのシリアルナンバーが間違っていたり、デバイスの接続を確認するランプが点灯していないと

いう問題があります。

ファイルとしてExample viを添付しますのでどのような仕組みになっているのかを教えてもらいたいです。

よろしくお願いします。

すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ1/8
3,115件の閲覧回数

masa12 様、

 

添付いただいたサンプルをみてもドライバVIがございませんので、その中身が確認可能かどうかも分かりません。

 

お使いのドライバはどこから入手したのでしょうか?誰でも入手可能でしょうか?

ドライバの作成元がSignal Generatorの開発元でしたら、そちらにも問い合わせてみてください。

 

0 件の賞賛
メッセージ2/8
3,080件の閲覧回数

yueno 様

 

ご解答ありがとうございます。

Labviewに関しましては完全に初心者でありまして、どのように動作させればよいかわかりかねています。

 

SGのドライバの提供元は海外の会社で連絡が取りづらいため、こちらで対応してもらおうと思いまして

連絡しました。

ドライバのtree.viやExample.viはあるのですがこれだけでは動作は不可能なのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ3/8
3,074件の閲覧回数

ドライバの情報ありがとうございます。中身を拝見したところ、すべての関数(VI)がDLLを呼び出しているものでした。おそらく正しくセットアップできていれば、Example.viは動作するように作られているのだと思います。動作に関してはメーカーにしか分かりません。

 

下記のページをみると、デバイスドライバ、ソフトウェアおよびユーザマニュアルが付属しているようですが、ユーザマニュアルどおりにセットアップしてそのソフトウェアを動作させた場合は正しく動作するのでしょうか?

 

 

0 件の賞賛
メッセージ4/8
3,071件の閲覧回数

返信遅れてしまい申し訳ありません。

ご解答ありがとうございます。

マニュアルを読み、動作させていると思うのですが、フロントパネルのランプが点灯しないなどしています。

質問なのですが、Example.vi のブロックダイアグラムにおきまして、上にあるRF on, stopなどの左側にある家の形をしたようなマークは何を表しているか分かりますか。教えていただけるとありがたいです。

0 件の賞賛
メッセージ5/8
3,040件の閲覧回数

家のシンボルが含まれている場合、そのオブジェクトはローカル変数であることを示しています。 各表示器に対して、シーケンスストラクチャの各フレームから別々の値を書き込む目的で使用されているようです。

0 件の賞賛
メッセージ6/8
3,027件の閲覧回数

ご解答ありがとうございます。

ローカル変数の下にあるsave settings などは配線されていないのですがどのような役割があると考えられるでしょうか。

度々の質問申し訳ありません。

0 件の賞賛
メッセージ7/8
3,023件の閲覧回数

Save Settingブールボタンは、イベントストラクチャを用いてボタンが押されたかどうかを確認しており、押されたらSave Setting.viが実行されるように作成されております。

 

Save Setting.viのヘルプには下記の記載がありました。

 

The LabBrick synthesizers can save their settings, and then resume operating with the saved settings when they are powered up. Set the desired parameters, then use this function to save the settings.

 

どうやら設定を保存しておく関数かと思います。

0 件の賞賛
メッセージ8/8
3,021件の閲覧回数