NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

トーン計測とスペクトル計測の違い

解決済み
解決策を見る

LabVIEW2013を使用しております、初心者です。

トーン計測やスペクトル計測には詳しくないので

的外れなご質問になってしまう事、ご容赦ください。

 

振動データを信号処理して、ピークの周波数とその大きさ(パワースペクトル??)を

取得したいと考えております。

ベースとなるプログラムは前担当者が作り、私が引き継ぎました。

 

前担当者は、”トーン計測vi”を使って「周波数」と「振幅」を出しておりましたが

自分なりに勉強した結果、振動データであれば、”パワーと周波数推定vi”で数値を出す方が正しいのでは?と

思うようになりました。

 

振動データのピーク周波数およびその大きさ(パワースペクトル?)を取得する場合は、

トーン計測vi、パワーと周波数推定viのどちらを使うのが正しいでしょうか?

 

皆様のアドバイスを頂けると幸いでございます。

宜しくお願い致します。

すべてをダウンロード
0 件の賞賛
メッセージ1/3
5,595件の閲覧回数
解決策
トピック作成者ぼのが受理

私も詳しくはわかりませんが、
トーン計測はシングルトーンの計測という記載があるのでぼのさんの希望に沿うのは、スペクトル計測のVIかと思います。
スクリーンショット見ましたが、パワーと周波数推定.viの使い方もちゃんとオートパワースペクトルから繋いでありますしそれで合ってると思いますよ~。

0 件の賞賛
メッセージ2/3
5,382件の閲覧回数

Yayoy様

 

大変お世話になります。

お忙しいところご回答ありがとうござます。

自分も「スペクトル計測を使うのだろうな」、という結論をもっていたのですが

LabVIEWはおろか、計測の経験も浅いため、自信がなかったのです。

 

Yayoy様のメッセージで、少し自分に自信がつきました。

もっとLabVIEW&計測の経験をつんで、頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

0 件の賞賛
メッセージ3/3
5,371件の閲覧回数